スーパーいわちゃんねる!

人類総岩崎化を目論む岩崎が、全国19万人の岩崎さんと1億人ちょいの岩崎さんじゃない人に向けて更新中。世界よ、これが岩崎だ。

仙台古参検定

 帰省中である。それは置いといて。

 Twitterで「仙台古参検定」というツイートをしたら、割とアクセス数が良かったのでまとめてみた。全7問。全問正解できるかな?考える方もなかなか大変だった。

問一

【答え】上から「ベガルタ仙台」「三越定禅寺通り館」「イオンモール名取」「仙台LOFT」「ヤマダ電機LABI仙台」

【解説】

 仙台に歴史あり、テナントに変遷あり。もっと古参だと旧さくらの百貨店仙台店の変遷を一から言える。結構コロコロ変わってたそうで。

問二

【答え】いっぱいあるううううう!!!!!

【解説】

 市内のイオン系列スーパーのほとんどは元ジャスコだったと思ってほしい。ただし、イオン仙台店はジャスコじゃなくてダイエー。

問三

【答え】C

【解説】

 これは簡単。他にも何かと問題の多い市長だったが、長町のチャイナタウン構想をなかったことにしてくれた件だけは評価する。

問四

【答え】B

【解説】

 諸説ありますが、いずれにせよ山形県から宮城に伝わってきた文化…という見解のようだ。これも簡単。あと、芋煮といったら豚肉に味噌だからね。醤油に牛肉なんて入れたら、八木山橋から紐なしバンジーの刑に処す。

問五

【答え】A、C、D

【解説】

 青葉区と太白区はご存じの通り、都心と副都心であるので当然と言わんばかりに公共交通が充実しているエリア。

 宮城野区は東西線開通により、同区内である仙台駅東口に「宮城野通駅」ができた。仙台駅が目の前にある上、近くに仙石線榴ヶ岡駅・宮城野原駅があって楽天のスタジアムに行くのには全く困らないにもかかわらず、あそこに駅を作る必要性があったのかは疑問だが…。

 泉区内の鉄道は地下鉄南北線しかなく、バリバリの車・バス社会であることもみなさんご存じのはず。若林区はJRの線路と社宅だけで駅はなかったが、東西線開通で交通事情が少しはマシになったらしい。都心までバスで1時間かかっていたのが、地下鉄開通で30分ほどで行けるようになったのは大きいかと。

問六

【答え】BとD

【解説】

 ウチの両親と、私自身が大学時代の元カレでそれぞれ証明できてるので、ジンクスは間違いない(泣)。

問七

【答え】C→A→B→D

【解説】

 難問です。トキムネくんは最近だろうな〜というのは、何となくわかる方も多いだろう。ケヤッキーの後にむすび丸が出たのも、古参ならご存知のはず。

 問題はケヤッキーとワケルくん。つまりワケルくんは2001年のみやぎ国体の時にいたか否か…というのを覚えてるかどうかが焦点になる。結論から申し上げると、ワケルくんの初登場は2002年。ケヤッキーが最古参であり、県内のゆるキャラの先駆けと言っても過言ではない。

 しかし、ケヤッキーよりも多くの人に認知され、同時に畏怖の対称でもある県内最古のゆるキャラ・ベガルタ仙台のベガッ太さんがいることは抑えておきたい。呼ぶ時は「さん」付けをお忘れなきよう。

何問正解できたかな?

 ここまで読んでくれた方が、仙台のことをちょっとだけ知ってくれますように。

仙台ぐらし (集英社文庫)

仙台ぐらし (集英社文庫)

  • 作者:伊坂幸太郎
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2015/06/26
  • メディア: Kindle版