スーパーいわちゃんねる!

人類総岩崎化を目論む岩崎が、全国19万人の岩崎さんと1億人ちょいの岩崎さんじゃない人に向けて更新中。世界よ、これが岩崎だ。

【映画感想】レディ・プレイヤー1

 

 先の連休中にうっかり映画を観に行った。

 あのスティーブン・スピルバーグ氏が監督し「日本人のために作った」と豪語するレディ・プレイヤー1。→映画『レディ・プレイヤー1』ブルーレイ&DVDリリース

 

f:id:iwama03:20180514024100j:plain

 

 あらすじは下記の通り。

 

スティーブン・スピルバーグ監督が、アーネスト・クラインによる小説「ゲームウォーズ」を映画化したSFアクション。貧富の格差が激化し、多くの人々が荒廃した街に暮らす2045年。世界中の人々がアクセスするVRの世界「OASIS(オアシス)」に入り、理想の人生を楽しむことが若者たちの唯一の希望だった。そんなある日、オアシスの開発によって巨万の富を築いた大富豪のジェームズ・ハリデーが死去し、オアシスの隠された3つの謎を解明した者に、莫大な遺産とオアシスの運営権を明け渡すというメッセージが発信される。それ以降、世界中の人々が謎解きに躍起になり、17歳の孤独な青年ウェイドもそれに参加していた。そしてある時、謎めいた美女アルテミスと出会ったウェイドは、1つ目の謎を解き明かすことに成功。一躍オアシスの有名人となるが、ハリデーの遺産を狙う巨大企業IOI社の魔の手が迫り……。作中のゲーム世界には、アメリカはもとより日本のアニメやゲームに由来するキャラクターやアイテムなどが多数登場する。

レディ・プレイヤー1 : 作品情報 - 映画.com

 

 感想を書く前に、こちらの本編動画の一部をご覧いただきたい。

 


映画『レディ・プレイヤー1』日本限定スペシャル映像(メカゴジラ VS ガンダム編)大ヒット上映中

 

 このシーンは、ゴジラとガンダムのファンがそれぞれの活躍を楽しみに思うだろう。二次元と三次元の作品が、CG技術で共演とは夢のよう。

 だが、この戦闘場面は思うほど長くない。過度な期待は持たないことを勧める。

 

 現実逃避を目的に、VRを利用したゲームに老若男女がハマって課金し過ぎたり家庭崩壊起こしたりする、ちょっとヤバい世界が舞台。

 主人公はオタク冴えない青年。ある種の引きこもり。クラスにこんな奴いるわ、むしろこれ俺じゃね?って感じ。

 死してなお崇拝され続けているどことなくスティー●・ジョ●ズを意識しているような天才ゲーム開発者が残した遺産と、ゲームの運営権をめぐる争いがゲーム内で起こる。現実と仮想世界の双方で繰り広げられるやり取りと、日本のアニメや漫画作品で登場するサムシングがところどころで使われてるのが見どころ。

 

 分析したが、登場するサムシングの元作品は、先に紹介した初代ガンダムやメカゴジラをはじめとする、恐らくスピルバーグ氏と同じ歳頃で、ファミコン辺りで青春を過ごしたおっさん達(40代〜50代前半?)が懐かしむであろうもの。

 しかし、ストーリーの流れや設定に関してはアバターや課金、ネットで知り合った人とリアルで会うなど、どちらかと言えば現在の10〜20代くらいがピンと来る話に思える。

 マーケティングのターゲットがどの層なのか、イマイチわからなかった。親子で楽しむことを想定しているのか?

 

 スピルバーグ氏監督作品としては、他作品を見ていないのでコメントのしようがないが、壮大なスペクタクルと冒険するワクワク感は確実にあることだけはお伝えできる。あと、氏が日本向けに製作したという努力の跡が随所に見られる。その辺は素直に評価に値する。

 

 「仲間の頼もしさ」、そして「コンプレックスや自分ではどうしようもできないことを乗り越える勇気」が、作品に込められたメッセージの一部だろう。悪くはない内容だった。

 

[rakuten:bookoffonline:10126624:detail]

あ、高校時代に授業でスピルバーグ作品見てたわ。