冷蔵庫が壊れた。冷蔵庫って「蔵」と「凍」のスペースがあるが、今回は「蔵」がダメになった。「凍」は生きているので、循環させる部品が機能していないのだろう。ロキと同棲ルームシェアしてた時に譲り受けたものだったから、いただいてから1年経ってない。旧型とはいえ国内メーカー品だったから、もうちょっとイケると思ったんだが…読みが甘かった。
何も冷やせない、冷たくならない。麦茶も、卵も、最近ハマって作ってるキャベツとキュウリの浅漬けも。入れれば腐るか傷むだけ。密閉できるタッパーに入れるとむしろ逆効果。翌日になるとなんかヤバそうな感じになっている。暑い東京で、リスクの高いものをいつまでも保持するわけにはいかない。虫とか超怖い。
冷蔵庫の故障、それは自炊派にとって死を意味する。作っても、その瞬間に食べ切らなければ無駄になる。いくら冷凍庫が生きていたって、冷凍できるものとできないものがあるからあまりメリットはない。…氷をかじれと?冗談はヨセミテ・ナショナルパークだ。アメリカの国立公園だぞ。意味がわからない。
ついでにデジカメのSDカードが折れた。カードリーダーに差し込んだ時に、こう、ポキっと。中身で仕事とプライベートの画像がごっちゃになってたのがマズかった。仕事用はバックアップ済みだったが、プライベートでの一部撮影画像が読み込み・復元できなくなった。冷蔵庫の故障との因果関係は全くないはずだが、悪いことは重なるものである。厄落としにしてはエグいな。
話を元に戻そう。冷蔵庫は新古品を見つけ、2万4000円で購入・配送手配済み。今週の土曜日に届くが時間指定ができなかったので、届くまで在宅しないといけない。部屋と私と壊れた冷蔵庫。ヒット曲が生まれそうな予感がする。メジャーデビューはおいおい目指すとして、とりあえず飲み物は生ぬるく、生鮮食品をほとんど買えない今週をどうやって過ごそうか。

シャープ SHARP 冷蔵庫(幅48.0cm) 137L つけかえどっちもドア 2ドア ブロンズ系 SJ-D14E-N
- 出版社/メーカー: シャープ(SHARP)
- 発売日: 2018/11/15
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る