年始から断捨離をしている。年末にやれよ遅ぇよ。
今回は「中学生のころから今日まで溜め込んだレシピの切り抜き」を片づけた。100均で買ったクリアブックがパンパンになるほどの量を一晩かけて整理するとともに、かつての自分にツッコみたい部分が多々見つかった。
改めて見るとそんなにおいしそうじゃない
納豆カレーそぼろ丼って何…?なんか茶色いな。トッピングはオクラだそうで。
このレシピを保存していた自分も自分だが、考案した人もなかなか前衛的な気がする。
何のレシピかわからない
テレビで紹介されていたものをメモしたらしいが、肝心の「この材料と手順で完成する料理は何か?」が抜けている。
豚ブロックに醤油、ニンニクなどを合わせて40分加熱…焼き豚か?(また茶色)
元カレと一緒行ったイベントでもらったレシピが残ってた
クソメンヘラに罹患(りかん)していた大学生時代、ロキじゃない方の元カレ(※ロキが相方になってくれた今、元カレと呼べるのはその人だけ)にワガママ言って一緒に結婚式場の見学会に行ったことがある。
このレシピはその時もらっ…はい処分!!はい資源回収!!地球の資源を大切に!!まとめてビニール紐で縛ろうね!!はいはいはいはい!!
バレンタイン関係のレシピが妙に多い
あげる人、そんなにいなかったはずなんだけど…。誰に渡すつもりだったんだ?
恐らく、スーパーなどのバレンタイン特設コーナーに置いてあったであろう、各お菓子メーカー渾身のレシピが記されているリーフレットが10冊ほど見つかった。ほとんどに生チョコ(石畳チョコ)の作り方が載ってた。
余談だが、高校時代のロキにチョコをあげた記憶がないので、当時お付き合いしてた期間は割と短かったと思われる(双方詳しく覚えてないからいつ別れたのか定かではないけど、もしかすると半年未満?)。
休刊となった雑誌に思いを寄せる
エルティーン(近代映画社)とマイバースディ(実業之日本社)。懐かしい!!
私にとってエルティーンは憧れ、マイバースディは安心。趣向が相反するティーン向け雑誌だけど、どちらも大好きだった。切り抜きにはちょっと背伸びしたレシピが載ってた。特別版で復活!とかしたら絶対買うんだけど、その動きは今のところないみたいだ。
あのモデルさん元気かなぁ…
高校進学とともにセブンティーンに乗り換える。工藤晴香、森絵梨佳、榮倉奈々、桐谷美玲、北川景子など今をときめくゴージャスな面々がモデルでブイブイ言わせてた時期。
当時の推しは佐野光来(さのみく)ちゃん。エクボと黒髪ストレートロングがチャームポイント、フレッシュでヘルシーでかぅわいーのに私と同い年ってありえん。「セブンティーンモデルおすすめレシピ!」みたいな見出しとともに、ママとのツーショットが掲載されてた。元気かなぁ…。
と思ったら、普通に活動されてた。ブログに画像掲載がないので姿は確認できてないけど、とりあえず一安心。
秘伝のレシピが見つかった
きゅうりの辛子漬け、調味料配合の黄金比が記された秘伝のレシピが見つかる。今年の夏は辛子漬け祭りができーる!!
基本的なレシピは大体作れる
ようになっていた、ので整理した結果9割が不要だった。こんなことでも、自分の成長を感じられるんだな。

リクエストクリヤーブックA4S 100ポケット青 G3205-8 LIHITLAB. クリアブック(固定式)
- ジャンル: クリアケース・クリアファイル
- ショップ: ブングショップ
- 価格: 828円