このシリーズは、平成最後の秋から初冬にかけて色々あって大変だった私・岩崎の激動の約3ヶ月間を記録したものである。
このシリーズも10本目の投稿になるが、当初お知らせした項目の最後3つを紹介し、一旦終了する。
新勤め先で転職デビュー、世間の狭さを知る
新勤め先に出勤するが、新人に振れる仕事はそんなにないということで社長の名刺整理作業を2日間かけて行った。取引先の名前を覚えさせる目的もあったんだと思う。
ざっと1000枚、いや、もっとあったかもしれない。その中にまさか前職の関係者が10人ほどいるとは思わなかった。しかも人によっては出世して前より偉い肩書きになってた。しばらくお会いしてなかったので、知らなかった…。
どこの誰と誰がつながってるか、表面的にはわからないものだ。立ち振る舞いには本当に気を付けよう。
3日目に胃腸炎でダウン、インフルエンザよりひどい症状で38度の熱が出る
知恵熱でも出たんだろうか。就業3日目に帰宅してから、身体は痛いしお腹は痛いし、熱は出るけど寒いんだか暑いんだかわからなくなるし、食欲わかないどころかリバースするし、横になっても具合悪すぎて夜中に何度も目が覚める…もうめちゃくちゃ。
どうやらウイルス性胃腸炎にかかったらしいが、転職したてで社会保険未加入。病院に行くと治療費が大変高額になってしまうため、1日休みを取って自力で治すことにした。
ロキと母を頼り、薬やら食べ物やらを持ってきてもらった。改めて家族や相方の存在の貴重さを再確認するきっかけにもなった。台所に立つのもしんどかったので、インスタント食品のありがたみもわかった。そして勤め先には「もしかしてウチの会社が合わなくて体調崩したんじゃ…!?」と心配をかけさせてしまった。申し訳ない。
復活して今日に至る…が
実は、近いうちにまた動きがありそうである。平成30年ではなく「平成30年度・激動の3ヶ月の記録」になりそうだ。詳細を明らかにできる時がきたら、改めてこのブログで紹介させてもらいたい。
![西郷隆盛 十の「訓え」 語り継がれる「激動の時代の生き方」 (単行本) [ 西郷 隆文 ] 西郷隆盛 十の「訓え」 語り継がれる「激動の時代の生き方」 (単行本) [ 西郷 隆文 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7006/9784837927006.jpg?_ex=128x128)
西郷隆盛 十の「訓え」 語り継がれる「激動の時代の生き方」 (単行本) [ 西郷 隆文 ]
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 歴史 > 伝記(外国)
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,620円